2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 gotokota 建築 型枠バラシ 壁の型枠が外れました。 天井はもう少し待ちます。 コンクリートの表情が徐々に表れてきます。 天井サポートはもうしばらく。
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 gotokota 建築 躯体コンクリート打設 コンクリート打設です。 たくさんの準備をしていよいよです。 気温も天気も問題なし。コンクリート試験もOKです。 ミキサー車からポンプ車へコンクリートが流し込まれ、型枠に打ちこんでいきます。 RC造平屋ではありますが、ミキ […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 gotokota 建築 型枠設置 型枠を設置していきます。 大まかな形がだんだん出来ていきます。 想像していた姿が実際に形となって表れてきます。 打ち放しなので、丁寧にきれいに貼ってもらうよう、監督さんにお願いしました。 壁が立ちあがる。
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 gotokota 建築 配筋検査 土間の配筋検査です。 地下の車庫に負担がかからないように、土間部分は、構造上宙に浮いているようにしています。 それゆえとても鉄筋が密になっています。 密に組まれた鉄筋。
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 gotokota 建築 基礎配筋検査 基礎の配筋検査をしました。 鉄筋コンクリート造なので、木造と違い基礎は深く大きく複雑です。 構造図と見比べながら、図面通りの配筋ができているかチェックします。 まるで要塞のようですね。 合格です。
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 gotokota 建築 下引きレンジフード アイランドキッチン等で、レンジフードの設置場所や排気ダクトのルートに困る事が良くあります。 その時に有効な下引きレンジフード。レンジフードの排気をキッチンの下へ引き、床下を通って外へ排気する方法です。 その下引きレンジフ […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 gotokota 建築 一級建築士定期講習 一級建築士定期講習を受けてきました。 コロナの影響で伸びに伸びてやっと受けられました。 一日教室に缶詰めで、最後にはテストもあります。 姉歯元建築士の件でこの講習が行われるようにになりました。 3年に一度です。 全く必要 […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 gotokota 建築 大洞の家 地鎮祭 心地よい季節になり、大洞の家の地鎮祭が行われました。 お施主さんとはじめてお会いしてから、4年4か月。その間数々の難題をクリアしながら、無事今日という日を迎えました。 施主さんの力をたくさん借りて、一緒に課題に挑戦してい […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 gotokota 建築 土間のある家 稲沢の家が外部の工事を残してほぼ完成しました。 土間のある家です。 土間で、囲炉裏を焚いたり、家庭菜園の野菜を並べたり、外部的な作業を内部で行う場所です。 土間よりキッチンを見る。 土間。 土間よりリビングを見る。 &n […]