2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 gotokota 1900 エコジオ工法 1900プロジェクトは岐阜市の島という地域にあります。 このあたりはかつて長良川が流れていたと考えられ、そこにたまった土が地盤となっています。 地盤調査の結果、何らかの地盤改良が必要との判定で、今回はエコジオ工法を採用し […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 gotokota 1900 1900プロジェクト 1900プロジェクトの工事が始まります。 ウッドショック、資材高騰などで建物価格が上昇しています。 そんな中建物価格1900万円で家族3人が住まう事の出来る建物が建てられるのかに挑戦した住宅です。 コストを減らすため今回 […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 gotokota 建築 北一色の家 オープンハウスのお知らせ お施主さんのご厚意により、北一色の家のオープンハウスを行います。 木造2階建ての住宅です。 開催日時:2023年4月30日(日)10時~3時 場所:岐阜県岐阜市内(メールにて詳細をお送り致します。) 設計監 […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 gotokota 建築 JAXSON納入事例 JAXSONのホームページの納入事例に大洞の家の浴槽が載っています。 ぜひご覧ください。 浴槽はLUNA1414です。
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 gotokota 建築 ジョリパット 外壁の仕上げはジョリパット吹付です。 何百とある仕上げと色を決定します。 色の方向性が決まったら少し大きめの色見本を取り寄せます。 実際に現場でみて色を決定します。 。 ジョリパット見本。
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 gotokota 建築 セルロースファイバー 北一色の家の断熱材はセルロースファイバーを採用しています。 新聞紙を細かく砕いた断熱材です。一旦紙を貼ってその中に断熱材を入れていきます。 断熱等級は4を取っているので冷暖房効率はとてもよくなると思います。 中に断熱材が […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 gotokota 建築 鉄骨階段 北一色の家の鉄骨階段が付きました。 図面を何回も書いては直してを繰り返した階段が形となって現れます。 かっこいいですね。
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 gotokota 建築 祝 上棟 北一色の家が上棟しました。 頭で描いてきたものが実際に形となって表れてくるこの時が一番の楽しみです。 雨予報で上棟日をずらしたのですが、何も問題なく上棟したことにひとまず安堵です。 方形の家です。
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 gotokota 建築 住まいの設計 2022年12月号 住まいの設計2022年12月号に大洞の家が掲載されました。 バス・サニタリー特集で浴室と洗面所がCASE1として掲載されています。 お近くの書店にてご高覧ください。 48ページです。
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 gotokota 建築 配筋検査 配筋検査です。 鉄筋の位置・本数・種類など確認します。 今回は長期優良住宅のため配管を直接コンクリートに打ち込まないようにさや管方式で行います。 そのため一回り大きな配管を打ち込んでおきます。 この後コンクリート打ちです […]