コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

後藤耕太建築工房

  • works
    • 鵜沼の家
    • 1200プロジェクト
    • 東浦の家
    • 鹿児島の家
    • 西大海道の家
    • 可児の家
    • 豊田の家
    • 那加の家
    • 垂井の家
    • 瑞穂の家
    • 多治見の家
    • 江南の家
  • information
  • product
    • 置き型照明
    • 鉄鉢45
    • 鉄鉢60
    • 真鍮コンセントプレート
    • ソファー0
  • column
    • 庇について
    • 平屋のメリット・デメリット
    • 2階リビングのメリット・デメリット
    • 北側道路 南側道路
    • 標準貫入試験とスエーデン式サウンディング試験
    • 住宅を建てた後の不動産登記は自分で行なおう。
    • 鵜沼の家で考えた事
    • ダイニングチェア
  • contact
  • blog

blog

  1. HOME
  2. blog
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 gotokota 建築

光

RC造は光を設計しやすいです。 まだ施工中ですが良い光が入ってきます。 きれいな光です。

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 gotokota 建築

型枠バラシ

壁の型枠が外れました。 天井はもう少し待ちます。 コンクリートの表情が徐々に表れてきます。 天井サポートはもうしばらく。

2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 gotokota 建築

躯体コンクリート打設

コンクリート打設です。 たくさんの準備をしていよいよです。 気温も天気も問題なし。コンクリート試験もOKです。 ミキサー車からポンプ車へコンクリートが流し込まれ、型枠に打ちこんでいきます。 RC造平屋ではありますが、ミキ […]

2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 gotokota 未分類

配筋検査

構造設計事務所の関山さんに配筋検査をしてもらいました。 RC造なので、木造とは違い少し複雑です。 図面を片手に建物の配筋を見ていきます。 1か所訂正がありましたが、他の配筋はOKがでました。 いよいよ来週に向かって躯体コ […]

2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 gotokota 建築

型枠設置

型枠を設置していきます。 大まかな形がだんだん出来ていきます。 想像していた姿が実際に形となって表れてきます。 打ち放しなので、丁寧にきれいに貼ってもらうよう、監督さんにお願いしました。 壁が立ちあがる。  

2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 gotokota 日々

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。   今年は例年の伊勢神宮の参拝は控え、近くの愛宕神社へ初詣に行きました。ダウンタウンのTVを見終わってから出かけたのですが、雪の積もる中ひっそり […]

2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 gotokota 日々

薪ストーブ

寒い夜には薪ストーブがいいですね。 手間はかかりますが、家の中で火を見る贅沢さは何事にも代えられません。 これ1台で家中がぽかぽかです。 煙突サイズは150φなのでスリムなサンタクロースしか入ってこられません。

2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 gotokota 建築

配筋検査

土間の配筋検査です。 地下の車庫に負担がかからないように、土間部分は、構造上宙に浮いているようにしています。 それゆえとても鉄筋が密になっています。 密に組まれた鉄筋。  

2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 gotokota 建築

基礎配筋検査

基礎の配筋検査をしました。 鉄筋コンクリート造なので、木造と違い基礎は深く大きく複雑です。 構造図と見比べながら、図面通りの配筋ができているかチェックします。 まるで要塞のようですね。 合格です。  

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 gotokota 建築

下引きレンジフード

アイランドキッチン等で、レンジフードの設置場所や排気ダクトのルートに困る事が良くあります。 その時に有効な下引きレンジフード。レンジフードの排気をキッチンの下へ引き、床下を通って外へ排気する方法です。 その下引きレンジフ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

最近の投稿

光

2021年4月14日

型枠バラシ

2021年4月1日

躯体コンクリート打設

2021年3月5日

配筋検査

2021年2月19日

型枠設置

2021年1月22日

あけましておめでとうございます。

2021年1月1日

薪ストーブ

2020年12月25日

配筋検査

2020年12月15日

基礎配筋検査

2020年11月9日

下引きレンジフード

2020年10月9日

カテゴリー

  • 1200
  • 建築
  • 日々
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

岐阜の設計事務所「後藤耕太建築工房」では岐阜・愛知・三重を中心に主に住宅や商業施設、オフィス等の建築設計を行っております。シンプルモダンな住宅が建てたい、土地探しから相談にのってほしい、リフォームをしたいなど、どんなご相談でもお気軽に設計事務所「後藤耕太建築工房」にお聞かせください。

  • サイトマップ

後藤耕太建築工房

〒509-0135 岐阜県各務原市鵜沼羽場町1-17-1

TEL&FAX 058-260-5556

E-mail gotokota@gotokota.com

Copyright © 後藤耕太建築工房 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • works
    • 鵜沼の家
    • 1200プロジェクト
    • 東浦の家
    • 鹿児島の家
    • 西大海道の家
    • 可児の家
    • 豊田の家
    • 那加の家
    • 垂井の家
    • 瑞穂の家
    • 多治見の家
    • 江南の家
  • information
  • product
    • 置き型照明
    • 鉄鉢45
    • 鉄鉢60
    • 真鍮コンセントプレート
    • ソファー0
  • column
    • 庇について
    • 平屋のメリット・デメリット
    • 2階リビングのメリット・デメリット
    • 北側道路 南側道路
    • 標準貫入試験とスエーデン式サウンディング試験
    • 住宅を建てた後の不動産登記は自分で行なおう。
    • 鵜沼の家で考えた事
    • ダイニングチェア
  • contact
  • blog