2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 gotokota 日々 立ち上がり確認 明日の立ち上がりコンクリート打ちに向けて型枠のチェック。 なるべく単純に計画していますが、玄関廻りなどは立ち上がりの幅を狭くしたりしています。職人さんが間違えそうなところをチェックしていきます。 職人さんはコンクリートを […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 gotokota 建築 コンクリート打設 コンクリート打ちです。 この暑い中での職人さん達の仕事には感謝です。 コンクリートも暑さにも弱いので、強度補正します。 この暑さでコンクリートの乾燥が早く進まないようにしなければなりませんが、明日は雨予報。 天気も味方に […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 gotokota 建築 プレカット加工 プレカット加工場から写真が届きました。 建物を単純に見せるために、少し複雑な納まりにしています。 図面では伝わっているかわからない事を現物のサンプルとして加工してくれました。 棟の部分。 上棟に向けて準備が進みます。
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 gotokota 建築 配筋検査 図面通りに配筋がなされているかの検査を行いました。 鉄筋の種類、長さ、定着長さ、かぶり、本数、ピッチ、補強筋、等確認する事は多いです。 検査も終わり、コンクリート打ちを待ちます。
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 gotokota 建築 掘方 掘方です。 建物の底を造ります。 GL(グランドライン)高さは、凍結深度、搬出土の量、北と南の高低差、入口の高さ等考え慎重に決定しました。 他に電気の基礎の中に埋め込む先行配管の打ち合わせを行いました。 ビニールシート、 […]
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 gotokota 建築 ブロック積み コンクリートブロックが積み終わりました。 目地のない型枠ブロックも検討しましたが、コストを考え普通のブロックとしました。 化粧のないブロックは素朴ですが、建築には素朴な方が美しいという考えもあります。 ブロックに支柱を埋 […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 gotokota 建築 ブロック工事 塀を建てるためのブロック工事から始めます。 ここの敷地を見た時に敷地の北と南に道路があり高低差もありました。それをつなげると敷地の魅力が増す気がして、アプローチは南北に長い一歩道としました。 お隣さんの建物が雑多な印象だ […]